ってことで後半です!!
今回は化物語2の実践からです!!
では以下内容をどうぞ~
初打ち!! 化物語2(正確には物語シリーズ セカンドシーズン)
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト ©Sammy
打ち始めはこちら
これはプッシュを押すと見れます。
打ち始めは91~です。
では以下実践です!!
流れが分かる前に当たってそのままAT・・・
とりあえず流れとしては周期タイプの台みたいです。
通常時→CZ→傾物語→キスショットバトル→倖時間SSという流れです。
レア役やらゲーム数消化で周期到達してCZの結末ノ儀(継続ゲーム数は15G or 30G or 無限)
↓
CZで傾物語当選を目指す(このCZは前作でいう解呪ノ儀)
↓
傾物語はキスショットバトルを突破するための勝率をあげるゾーン(傾物語は15G)
↓
キスショットバトルに突入(継続は8G)
↓
突破すればAT倖時間SSに!!
とまぁこんな感じなんですけど、打ち始めて特に何もないまま300ゲームくらいで演出に発展しいきなり傾物語へ。
おそらく忍モード?っていうのに入るとチェリー(怪異なるチェリー等はだめでノーマルのチェリーだけらしい)で傾物語に50%で当選するとみたいなのでちょっと前にひいたチェリーで当選したのかな~。
そして最初のカットインで左と中に怪異がとまる。(写メに自分が・・・)
そしてそのまま何もなく傾チャレンジ?へ入りいきなり93%!!
びっくりしすぎてボタン押してしまい写メないw
そして次のゲームで100%になったw
なにこれ?デキレなの?
ここもベット押しちゃった☆
まぁ何はともあれ倖時間へ突入です!!
まさかの1発目の倍倍チャンスから〇チェリーで超倍倍!?
そして今回は前作同様の差枚管理のATです。
初期枚数は150枚からですが今回から初当たりに倍倍チャンスがついてきます!!
そして倍倍チャンスの2ゲーム目に・・・
・・・
・・・
・・・
えっ
まさかの中段チェリー降臨w
そしてもちろん
超倍倍チャンス突入w
これが結構のびて
6号機なのでこの枚数は上出来なのでは??
693+150=843枚スタートです!!
ATの流れとしては前回と似た感じで萌と蕩がありレア役や怪異カットインでモードを上げる感じです。
ゲーム数でも上がるのかな?そこまでは意識してませんでした。
またレア役や怪異カットイン揃いで画面右下の
このキョリが溜まっていき溜まるとモードが上がります。
確定で上がるのかは分かりませんが、前作同様に見た目のステージと内部モードが完全に一致しているわけではなさそうでした。
そしてしばらく回しているとそんなに熱そうではない演出から再び倍倍チャンスへ!!
あれ?
いきなり超倍倍スタートなんですけど
何が何やら・・・
この超倍倍では
590枚乗せと前回より少ないですが十分ですね!!
そして前回の843枚と今回の590枚で1433枚の差枚に!
ってことはひょっとして・・・
やっぱりw
今回から1500枚くらいの到達で「あとがたり」というATに入るみたいです。
1500枚には到達していませんでしたが内部で抽選があったのか後乗せがあったのかは分かりませんが。。。
ってことで以下あとがたりです。
あとがたりでどこまで伸びるのか!?
あとがたりですが100枚1セットで進んでいきます。
開始画面→導入パート→楽曲選択場面→継続演出→継続 or 終了となっています。(違ってたらすみません。。。)
奇数ラウンドは↓この画面↓
偶数ラウンドは↓この画面↓になります
この画面はカスタムで変更できるのかは分かりませんが、自分は何もいじっていないので前任者のままかデフォルトだとこれになると思います。
導入パートが↓こちら↓
導入パートはこの2人が会話しています。内容までは覚えていませんw
途中から↓こっちの2人↓に変わりました
そして楽曲を選択してから残り枚数が少なくなると↓継続演出へ↓
こんな感じでルーレットが回り寿が揃うと継続となります。
継続すると↓こちら↓
一応このあとがたりは60%以上でループするらしいです。
自分の場合は500枚弱獲得して、あとがたりに入って残り枚数が約1000枚くらいあった状態でした。
そういう場合はその残りの差枚分は獲得するまで継続確定みたいです。
なので自分の場合は残りの差枚が約1000枚なので約10セットは継続確定。
残りの差枚が約500枚だと約5セットは継続確定みたいです。
これは最初の導入パートでキャラクターが説明してくれます。
そして差枚を消化して少ししたところで・・・
とうとうここで終了みたいです。
おそらく継続にもれると最終セットでこの演出になるみたいですね。
そして最終結果がこちら~
いやぁ初打ちでこれだけ出たら好きになりそうですねw
今度はじっくり演出を見たいですねー。
ってことで有利区間終了して即ヤメ。
さっきの1Gやめしたバイオリベがまさかの展開に・・・(おまけ)
まさかの8スルーに成長していましたw
8スルーの61Gから打ちます。
82 青異色 はずれー
377 青異色 ボナス中のチェリーで昇格 からのARTゲット!!
ART中は特に何もなく結果はこちらです。
バイオはトントンくらいですね。
この日はこれで終了です。
最終枚数がこちらです。
この日は2000枚以上プラスとまぁまぁ上振れしましたね。
最近下振ればかりだったのでよかったです。
というかハイエナは基本的には事故待ちなところがありますからねー。
6号機だと期待値のブレも多少安定しますが、リゼロとかの天井狙いだとプラスマイナス5000枚くらいは平気でいきそう・・・
最後に化物語2を打った感想
通常時をほとんど打ってないので通常時の感想はまた後日ということでAT中の感想を。
まず純増ですが前作の化物語とほとんど変わらないはずですが、はずれが結構な頻度でくるので体感では遅く感じます。
AT中の狙えカットインは前作より出ると思いますが、それが弱ATと強ATの差なのかはまだ1回しかATを消化していないので分かりません。
また打つ機会もあると思うので違っていれば後日述べたいと思います。
ネットで打った記事を探せば出てくるかもしれませんが・・・
あとはとにかくうるさいですw
演出がいちいちうるさいw
まぁこのへんは好みなので打ち手次第ですね。
自分はもう少し静かでもよかったのですが・・・
カスタム次第で静かにできるのかな??今度打ったら色々いじってみようかな。
全国的に導入台数も多いのでこれからも積極的に打っていきたいですしね。
今回はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
クリックで応援してくれたら皆さんのためになるような良質な記事を書こうと精進します!!(多分)