緊急事態宣言が出てから対象の地域、また対象外の地域でも各県毎に不要不急の外出を控えるように等が言われています。
東京都でもパチンコ店を休業要請施設に指定しましたね。
緊急事態宣言により臨時休業を発表したパチンコホール一覧 ※4月8日18:00現在 にもあるようにかなりの数のパチンコ店が休業しています。
その他の地域でもかなり多くの店が営業を自粛していると思います。
そんな中で営業している店があると
「自粛しろ!!」
くらいならまぁ分かりますが
「こんな時に営業して店潰れろ」
とか
「こんな時に営業してもやっぱり出していなかった」
みたいに言われる方がいますがそれってどうなのかなって思います。
確かに自粛した方がいいに決まっていますが店も従業員を抱えています。
その従業員達にも生活がありますからね。
自粛して休業がベストと思いますが小さい店なんかは休業=廃業になってしまう店もあるでしょう。
となった時に開けるしか選択がない。
でも自粛しないといけない。
そういった板挟みがあると思います。
自分はパチンコ店で働いたことがないのでどういった取り決めや話し合いがあるのかは分かりませんが、店側からしても世間はこんな状況ですから休業したいと思っているはずです。
それでも営業するしか選択肢がないとなった場合に店側も相当の努力と配慮をしていると思うんですよ。
ベストは尽くせなくてもベターなことを可能な限りしようといった所も見てほしいです。
例えば間隔をあけて整列してもらう、台を1台飛ばしで電源オフにする、こまめな清掃、手洗いやアルコール消毒の推奨など。
自分は店を開けることを推しているわけではありません。
なんなら全国のパチンコ店は一律で休業してほしいくらいです。
ですが営業せざるを得ない店舗もあると思います。
パチンコ店に限らず普通の会社や個人営業の店でも閉めたくて閉めてる店はないはずなので。
営業している=悪みたいな風潮はどうなのかなって思います。
なので高飛車に発言するのはどうなのかって感じます。
パチンコ店なんかは自粛して休業しろ!とか言わなくて行かなければいいだけなのでは??って思います。
自分も最近行ってませんし、しばらくは行かないつもりです。
「自粛しろ!!」と言うのは簡単ですがパチンコ店に限らず営業しているお店や会社も事情がありますし、営業している中でも色々と努力や配慮をしていますのでそういった所も見てほしいなと思います。
「こういった努力や配慮もしていましたよ!!今は行けないけど落ち着いたら行ってみたいと思います!!」
といった前向きな声もたくさん出てほしいと思いましてこういった記事を書いてみました。
世間は連日コロナのニュースばかりです。
そういった暗いニュースに負けないような明るい発言がたくさん出てほしいと思います。
自分もパチンコ店は休業した方がいいと思うのは事実ですが、今回は自分が感じたことを述べさせてもらいました。
この記事で不快に感じた方がいましたら大変申し訳ありません。
その時は削除するのでお知らせください。