※今回よく出るワード「万枚」ですが万枚とはスロットでいう1万枚のことを指します。
等価で20万円分のメダルということです。
以下1万枚のことを「万枚」と呼ばせていただきます。
万枚出すってスロットを打つならだれもが目指すことの1つ
スロットを打つ方ならば誰もが夢見るそう、
万枚
この万枚を出すということはある種のゴールというか目標でもあり、万枚を出したあかつきにはその達成感たるや尋常ではないですよね。
逆に
「あと数百枚で万枚なのに!!」
「閉店時間があと10分長ければ!!」
といった場面に泣かされてきたユーザーも数多くいるだろう。
万枚の数だけ夢がある
どんな台でも不可能ではない。
世の中には信じられないような剛腕の持ち主がいる。
あなたが苦労に苦労を重ね、乗せに乗せまくってわずかに届かなかった万枚。
そんな苦労、苦悩すら蹴散らすようなヒキをみせる猛者が全国にはたくさんいます。
諦めずに打っていればあなたにも必ずその日が訪れます。
万枚の神様はあなたを見ています。
1%あればそれに賭けてみませんか?
打たないことには万枚は出ません!!
万枚の旅へ!いざ出陣!
ってことで本題に入りますかw
万枚出る可能性が高いのは高設定だが実際に万枚出ている台はほとんどが低設定?!
みなさんは万枚以上出したことありますか??
自分も数えれるくらいですがあります。
もちろん普段メインで打つ機種によって万枚以上出る確率が全く異なりますが、万枚出ない機種なんてないといっていいでしょう。(実際に今まで全国で万枚出たことない機種もあるとは思いますが)
というのもですね5号機初期に出た
サクラ大戦S2
という台があります。
みなさん知っていますか?
設定が2段階しかなく
設定1の機械割が約97%、設定6の機械割が約103%という今のご時世にホールにあったら誰が打つんだという台。
自分はこの台で万枚出ているのを目撃したことがあるんです。
しかも自分の友人が出したんです。
最終的のボーナスを何回引いたかまでは覚えていませんが流した枚数が10500枚くらいだったのは覚えています。
こんな台で万枚出るってことはどんな台でも万枚出る可能性はある!!と思っています。
と、また話がそれましたね・・・
さて本題ですが万枚以上出ている台を目撃したことはありますか??
もしくは万枚以上出したことはありますか??
台のテータ表示器にもよりますが
この台の過去最高枚数25000枚
と表示される表示器もありますよね。
そのように世の中には万枚以上出ている台はたくさんあります。
最近の6号機ではなかなか万枚突破は難しくなりましたがそれでも万枚報告も多数あります。
さてそんな感じで万枚以上出ている台はたくさんありますがその内のほとんどが低設定です。
もちろん万枚以上出るには機種や設定に依存はしていますが、その多くが低設定です。
「そんなことあるか!!設定1で万枚出るわけねえだろ!」
「俺が万枚出した台は絶対に高設定だっだぞ!!」
といった意見もあると思いますがではなぜそう言い切れるのかをちょっと解説したいと思います。
大前提で世の中にあるほとんどの台が低設定
例えば設定6で機械割110%の台があるとします。
その台の設定1は機械割98%とします。
この台の設定6を店が使ったとしたらその店は利益をプラマイゼロにするために設定1を何台置く必要があると思いますか??
もちろん店の稼働状態やその機種の人気度とかも関係ありますがだいたい何台くらいあればいいと思いますか?
「設定1で98%だから5台あれば110%を補えるだろ」
と思ったあなたは要注意です!!
そんな設定配分にしたらそのお店潰れます。
6台中1台に設定6入れたらお店死んじゃいます。
もちろん強いイベントとかだとそうではないですよ。
あくまで設定配分です。
もし上記の機械割で設定1と設定6しか使わない店なら、
高稼働の店で設定6が1台、設定1が10台以上は必要です。
これはなぜかといいますと高設定は高稼働が見込めるが、低設定は稼働が見込めないからです。
考えてみてください。
4000Gでビッグ10回のレグ5回のジャグラー
4000Gでビッグ20回のレグ20回のジャグラー
どちらが閉店まで打たれる可能性がありますか?
もちろん後者ですよね。
もちろんどちらが高設定か低設定かは分かりませんが、
高設定の方が出やすい=稼働が見込める
というのが分かります。
つまり110%のプラス10%を補うのに、98%のマイナス2%が5台では足りないのです。
それはどちらも同じ稼働率だと補えますがそう簡単にはいきません。
特に最近の6号機は低設定と高設定はまるで違う台といわんばかりの挙動をします。
リゼロや北斗天昇なんかだとこういった設定配分がヘタクソなホールは通路と化していませんか?
1Gも回っていないとか当たり前。
よくて有利区間1周して終わり。
こんな風景がよく見られていませんか??
低設定はなかなか稼働してくれない、特に6号機に関しては顕著な差が出る。
しかし店側からしたら稼働をあげたいが見切られるのがはやいため結局高設定は使えない。
このように機械割全部平均したら100%になれば店側はプラマイゼロというわけにはいかないのです。
稼働率を見込んで設定配分を考える必要があります。
逆にいえば高稼働の店の方が採算をとりやすいのでその分高設定が入る可能性が高いともいえますね。
それでも設定配分を月単位とかで考えると
高設定の機械割をペイするにはかなりの数の低設定が必要だということです。
低設定=1か2
中間=3か4
高設定5か6
とすると、1ヶ月の全台の設定配分が
低設定:中間:高設定=8:1:1
あればかなりの優良店だと思います。
あとは設置している機種にもよりますがそんなに変わらないでしょう。
ってことで基本的に設定6が1台あれば設定1は10台以上あると思ってくれて大丈夫です。
万枚突破率を考慮してみると・・・
さて世の中にある台はほとんどが低設定ということは理解頂けたでしょうか??
次に設定毎の万枚突破確率を考えてみましょう。
これは台によってかなり違います。
奇数の方が荒く、偶数は穏やか。
といった特徴になっている台もたくさんありますが、基本的には高設定の方が万枚以上でやすいのは事実です。
では低設定と高設定で万枚突破率はどれくらい違うのでしょうか??
もちろん機種毎でかなり違ってきますが、
1番万枚出る可能性が低い低設定と1番万枚出る可能性が高い高設定でも、その差が大きい機種で数倍くらいで、
仮にその差が10倍以上ある台=低設定と高設定の機械割にすごく差がある=その分余計に低設定の比率が高くなるということになります。
それとさきほど言った設定配分を合わせて考えるとどう考えても低設定の方が多くなってしまうということです。
まとめ
高設定の方が万枚以上出る確率は高いが低設定と比べてもせいぜい数倍以下、そして世の中にある台はほとんどが低設定。それらを加味すると万枚以上出ている台の多くは低設定。
ということです。
実際に万枚出ている台の設定をしることはできませんが確率で考えてみてみるとこうなってしまうということです。
パチンコスロット勝ち組への道 さんのところではその月の万枚出た台と設定がのっていますので興味がある方は1度御覧になってみてください。
※補足ですがAタイプのような台だとそもそも万枚以上出る可能性が著しく低く、低設定だと常識的な確率ではないので万枚以上出ているAタイプは基本的に高設定と思って大丈夫です。しかし世の中の万枚以上出ている台の割合の中でAタイプは数%以下なのでそれらを考慮しても上記のまとめにほとんど影響はないと思います。
おまけに自分が過去に万枚以上出した台
自分は4号機後半からスロットを打っています。
もちろん4号機の爆裂台と言われている台もかなり打ったことありますが、
4号機では1回も万枚出したことがない
もちろん5千枚以上だとたくさんあります。
ミリオンゴッド、ゴールドX、アラジン、サラリーマン金太郎、猛獣王、デストロイヤー(渋い)、北斗の拳、吉宗などの爆裂台。
大花火、どんちゃん2、ジャグラーシリーズ、シオラー、ニューパルサー等のAタイプ。
4号機後半~5号機が混ざり合う時代で2~3年打ちましたが自分の万枚童貞はなかなか捨てきれませんでした。
万枚突破機種
そんな中自分が初めて万枚出して、さらに差枚でも1撃でも万枚突破した台がそう、
モンスターハンター
しかもその時はラージャンビッグをひいていません!!
3桁以上の乗せが半端ではなく赤7の大連続狩猟の振り分けもよかったですね。
最高残りG数が1500とかになって結局閉店まで打って14000枚(これが今までで出した最高枚数)ちょっと出て、残りG数の示唆が3000回転前くらいから300以上ありました。
まだ時間があったらどうなっていたでしょうかね~。
このモンスターハンターではもう1度万枚を突破したことがあります。
その時はラージャンビッグもひいて2撃で万枚突破しました。
もうホールには置いていませんが詳しい解析は モンスターハンター 解析 などネットを探せばたくさんあるのでゲームセンター等で置いてあればぜひ打ってみてください!!すごい面白いです!!
その他の万枚突破した台は最近だとバイオリベ(その時の稼働がこちら)。
あとはバジリスク絆で約11000枚、秘宝伝~伝説への道~約12000枚、秘宝伝~太陽を求める者達~約12000枚、スパイダーマン2約13000枚かな??
ちなみに5号機のAタイプで最高はアイムジャグラーの約9500枚ですw
開店から閉店までブン回してビッグ45のレグ52とかだったかな?結構前なのでちょっと回数に自信がありませんが。。。
ビッグとレグの回数が逆だったら!!というのはよく覚えていますがw
よく考えたら5号機のAタイプで5000枚以上出したことあるのってジャグラーシリーズ以外ないかも・・・
エヴァシリーズだとあるんですがRTついてるから一緒に考えていいのかな??
自分が万枚出した台が少ないことについて考察してみた
さて自分がスロット歴と打った時間を考慮してみても万枚突破がかなり低いのでは?と思います。
まぁ単純にヒキがポンコツなのもあるかもしれませんが最大の理由は、
高設定をあまり打ってなく、ハイエナがメインだから
なのではと思います。
自分は何回も言いますが設定狙いがヘタクソですw
スロットの収支の90%以上がハイエナです。
設定狙いと比べて1日通して打つ機会が少なく深追いしないのでその分リスクは下げれますが得られるリターンも少なくなります。
にしてももっと事故っていいはずなんですけどねw
ハーデスの収支はかなり上振れしてくれていますがバジリスク絆と凱旋がかなり下振れしています。
バジリスク絆はもうないのでどうしようもできませんが凱旋はどこかで爆発してほしいですねー。
バジリスク絆の下振れの原因は絆高確が下手すぎること。(絶望)
凱旋の下振れの原因は天井単発が多いこと多いこと。(凱旋に限らず50%の振り分けがとれない)
80%で当たり20%ではずれの時は20%の方はよく持ってくるくせに、北斗の中段チェリーの25%とかバジリスク絆の通常時の巻物BCはなかなか持ってきませんよねw
まぁこれは当たったりはずれた時の印象がでかいため勘違いしてしまいがちなので、正確に全部のデータを取っていたらそんなにぶれてないと思いますけど。(そうであってほしい)
今回はここまでです。
こんな感じで世の中の万枚突破した台はほとんどが低設定&自分のヒキの弱さを露呈した内容となりました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
↓ブログの応援とヒキの応援もよろしくお願いします↓