パチンコ店まで行くのに車を利用する方は多いと思います。
自分の車だったり友人の車だったり会社の車だったり。
みなさんは車でパチンコ店に行った時はどこに駐車しますか??
とりあえず空いている近いところにとめますか?
まぁこれは人それぞれですし駐車場の大きさなんかにもよると思いますが、自分が駐車するときに気を付けているところをいくつか紹介したいと思います。
具体的に何に気をつかっているかというと
・当て逃げ、故意による傷つけ
・天候
・移動のしやすさ
などなどです。
ってことで駐車するならここがいいよ!!というのを軽く説明しながら紹介したいと思います。
※あくまで個人の意見ですw
監視カメラに映っていそうな場所
これは主に当て逃げや車に傷をつけられた時に証拠の映像があるかないかということです。
パチンコ店の駐車場で気づいたらだれかにイタズラされていた!!けど証拠もなにもない!!
といった経験をしたことがある方は多いと思います。
自分も何年か前に当て逃げなのかこすったのかは分かりませんが、車体の横にすーーーーっと白い線が入っていたことがあります。
知り合いには前方右側のライトが粉々になっていたことがあると聞いたことがあります。
そういったトラブルを避けるために監視カメラに映っていそうな場所にとめるということです。
まぁ実際に監視カメラの性能によってどこまで映っているか、どこまで精密に映っているかは分かりませんので
なんとなく「この辺なら大丈夫かな?」くらいの感じですけどね。
実際に意識して駐車するようになってからそういったトラブルに巻き込まれていないので、店側がどこまで対応してくれるかは分かりませんが、ちょっと保険をかけて駐車するくらいの気持ちでとめています。
ちなみに初見のホールではどこに監視カメラがあるか分かりませんが、よく行くホールがあるのであればちょっと探してみてください。
あくまで自分の経験上ですがよく設置している場所は屋外だと
・駐車場の角から中央付近にむけて
・電灯、電柱等の背の高いポール
・店の入り口付近から駐車場方向の向けて
とかですかな。
屋内の立体駐車場のタイプだと
・エレベーター、階段口から駐車場方向にむけて
・各階の駐車場の角から対角線上に向けて
とかが多いですね。
上記は自分がよく行くホールのことなので全てにあてはまるわけではありませんので注意してください。
あと監視中とか言っておきながら監視カメラがダミーのところもあるとのことですw
それの見極め方はさすがに知りませんので・・・だれか知っていますか??
また最近は24時間録画できるドライブレコーダーもありますが、なかなか高価で手が出せないという方も多いと思います。
自分もドライブレコーダーを前後につけていますが24時間対応のものではありません。
そして録画中といったステッカーも貼っていません。
それでもドライブレコーダーは駐車場に限らず、普段の運転でも活躍する場面が出てくるので購入してみるのもいいと思います。
本体価格なら1万以下でたくさんありますからね。
工賃はそれなりにしますけどw(自分は前後につける工賃で1万弱しました)
以上が監視カメラに映りそうな場所についてです。
屋根のある場所、もしくは屋内の駐車場
こちらは主に天候を気にする場合ですね。
雨が降っているから店まで行くのに濡れたくないとか、真夏の炎天下の中で駐車したくないとか。
屋内の駐車場、もしくは屋根があるところだと(できたら店まで屋根が続いている)そういったことをあまり気にしなくていいと思います。
あとは風が強い日とかだと、屋外に駐車していたら物が飛んできたりする可能性もありますね。
天候を気にする方はできるだけ屋内がいいのでは?と思います。
エレベーターの近く、駐車場の出入り口の近く
こちらは歩く距離を減らすことや、そのパチンコ店から出るときのことを考えて駐車するときです。
自分はハイエナがメインなので移動することが多いので移動しやすい場所に駐車することが多いです。
パチンコ店によっては駐車場の入り口と出口が別なところもあるので、そういった時は出口に近い方に駐車します。
お客さんが多いところで閉店近くまで打ったり、抽選にもれて一斉に帰りだす時なんかはできるだけ出口に近い場所にとめますね。
あとは立体駐車場だとエレベーターの近くに駐車することが多いですね。
これはみなさん結構意識してると思います。
大型店舗の駐車場だとたまに迷いませんか?w
3階B-30
とか駐車場の場所を明記してくれている店舗もありますが、自分とか何店舗も移動していると
「あれ?何階に駐車したっけ?」
ってなることがたまにありますw
それと、たまにしか行かないホールだとパチンコ側のエレベーターかスロット側のエレベーターなのかどっちから降りてきたか不明になったりしませんか?w
そんなことないですか??w
「自分ってエレベーターの2択も外すのか・・・そりゃ今日は勝てないわ」
とか考える日ありません?
とまぁ話しはずれましたが、ようは行きと帰りの移動と歩く距離を考慮して駐車するということですね。
どことめるか問題~おまけ編~
あとはおまけみたいなもんですが
・高級車でキレイな車の横
・エレベーター等から死角になりにくい所で横が壁
とかにも駐車したりしますね。
高級車っぽい車の横に駐車する理由ですが、
車を大事にしていそうなのでその車の持ち主がその車を出す時にぶつける可能性が低そう
という理由です。
これが当てはまるのかはよく分かりませんが
自分の車にぶつかる=高級車も傷つく
ので注意して車を動かすのではないのかなって思うからです。
これと一緒の理由ですが、新しめの車とかだと駐車アシストとかもついていますし、近づくと音が鳴ったりするのでぶつけられる可能性も低いかなって思います。
あと、エレベーター等から死角になりにくい所で横が壁に駐車する理由ですが
単純に横に車が1台しかないので両隣にあるよりぶつけられる可能性が低い
と思うからです。
まぁこっちはさほど変わらないと思いますけどね。
気持ちの問題かな?
まぁそれいったらどこに駐車してもそうですけど・・・w
死角になっているよりエレベーターとかの出入り口から見えるとこのほうがいいかなって思います。
ちなみに自分が優先する順位は
1 移動のしやすさ(ハイエナの時は店舗間の移動を考慮、腰を据えて打つ時は出口に近いところ)
2 天候
3 監視カメラ
4 その他
という感じです。
まぁ多くの方は店まで極力歩かないところに駐車している印象です。
屋内立体駐車場だとエレベーターの近く、屋外だと店の近くに駐車している方が多いですよね。
まぁぶっちゃけ
特に深く考えなくてもいいと思いますけどねw
期待値的にはそんなに大差ないですね。
しかし、何かあった場合は気持ち的に大きい問題ですので。
傷つけられたり、イタズラされたことがある方は
「こんな考えもあるんだな~」
くらいで思ってくれたら幸いです。
今回はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
よかったら応援もお願いします!!
↓あなたの応援が自分のやる気と凱旋の全ツッパG数に繋がっています!↓