新しい記事書くのにめっちゃ時間かかってしまいましたw
めっちゃ久しぶりの更新です。
みなさんスロットには行っていますか??
自分はかなり行くペースが落ちていますが、ぼちぼち行けています。
さて今回は設定狙いするときに大事な要素である、設定6の機械割とその他の設定毎(設定1~設定5)の機械割について考察していきたいと思います。
その台の設定6(最高設定)の機械割を調べよう
まぁこれは当然といえばそうなんですが、狙おうとする機種の設定6の機械割は高ければ高いほどいいです。
105%より110%
110%より115%
まぁ当然ですよね。
機械割が高いほど期待値も高くなるわけなので。
座れる可能性があるなら少しでも機械割が高いほうがいいです。
その台の設定4の機械割を調べよう
さてさて、なぜ設定4の機械割を調べようかといいますと、
設定6のにおいをだすため
です。
どういうことかと言いますと、基本的にイベント等で高設定を使うわけですが、店側も毎回毎回設定6を入れたいわけではありません。
そりゃそうですよね。
設定6を入れるとそれだけ、どこかで回収する必要があります。
でも出玉のアピールはしたい。
そんな時によく使われるのが設定4です。
特に最近の6号機は設定示唆がとても豊富で、
設定2以上!!
偶数設定確定!!
設定4以上!!
と、かなりあります。
そして、6号機の多くは低設定と高設定の差が、グラフを見るだけで分かってしまうことも多々あるのです。
低設定ばかり使用しているとお客さんが来ない。
しかし、毎回高設定を使用すると経営が成り立たない。
そんな時によく使用されるのが設定4なのです。
6号機の場合ですが、設定6に比べて安定しているわけではないが1撃性能は設定6よりある機種が多い。
また、低設定を使ってないアピールもできる。
自分がよく打つリゼロなんかは典型的な6号機ですよね。
低設定は白鯨攻略戦がなかなか突破できないが、突破出来た時に獲得枚数が多い。
高設定は白鯨攻略戦を突破しやすいが、突破出来た時の獲得枚数が少ない。
設定4というのはこれらを両方を兼ね備えていると思ってください。
「リゼロ グラフ」
とかでググってもらうと色々な設定のグラフが見れるのでよかったら見て下さい。
【一撃】 パチンコ・パチスロ解析攻略 リゼロ 設定4・5・6の実戦データ に設定4・5・6がどんなものなのか詳細がのっているのでよければどうぞ。
なぜ設定4の機械割を知る必要があるのか??
さて、設定狙いをするのになぜ設定4の機械割を知る必要があるのか??
それは
設定6狙いをしたが座った台は設定4だった
これです!!
これよくあるパターンです。
設定狙いは失敗していないが、ニアミスをしてしまった時にその台を打ち続けるのかどうか。
ようはその後のフォローができるのかどうかってことです。
これはかなり重要です。
設定6の機械割が110%で設定4の機械割が105%の機種の場合、あなたはどうしますか?
「設定4以上の演出が出たけどこれは設定6はないっぽい・・・」
これってスロットを打っていると結構あると思うんですよね。
その時に打ち続けるのか、やめるのか。
それの判断は設定4の機械割次第ということです。
仮に設定4と言っているだけなので別に設定2でも3でもいいんです。
ようは
設定6狙いをして失敗したが、中間設定以上はある。その時に続けるか否か。
これの判断が出来ずにダラダラ打ってしまうことありますよね??
そうです。
自分もよくありますw
この時に設定4の機械割を知っておいて、どれくらいなら続行なのか、どれくらいならやめるのかを決めておけばいいのです。
逆をいえば、設定6狙いだが、失敗して設定4だった場合でも打ち続けれる機種を狙っていけば見方が変わってきませんか??
「設定4だと機械割102%しかないからなー。打つかやめるか迷う・・・」
と、ならなくなりますよね。
「設定4でも機械割104%あるから問題なく続行するぜ!!」
と、なってくると思います。
このように設定6(最高設定)の機械割も確かに重要ですが、設定狙いするときは設定4(中間設定で使用率高い)の機械割も考慮しておきましょう。
打ち続ける機械割のボーダーをあなたの普段の立ち回りから決めておく
さて設定4の機械割が実際にどれくらいだといいのか??
それは打つ人によって全然違うので自分でどれくらいならいいか考えておきましょう。
例えば自分の場合だとハイエナでも基準にしている
時給2000円=機械割104%
くらいを目安にしています。
ハイエナの場合だと1回で取れる期待値はあまりありませんが、設定狙いだと長い時間打てるのでとれる期待値もその分大きくなります。
なので実際に機械割が104%なくても103%ちょいなら全然問題ないですね。
機械割103%だと時給にしてだいたい1500円くらいですが、そのぶん設定狙いだと10時間以上打てるので、その台を打ちつつ他にいいのがあればくらいの感じで打ち続けます。
それに設定6だともう少し粘ろうとか思いますけど、設定4なら罪の意識が低いので早めに帰れますしねw
設定6だとギリギリまで粘ろうと期待値精神が邪魔して帰りませんが、設定4だと期待値精神があまり働かないですよねー。
こんな感じで自分でボーダーを決めておいたらいいと思います。
それは普段のあなたの立ち回りがどれくらいなのかで判断しましょう。
「好きな機種なので機械割100%でも打ちたい!」
とかでも全く問題ありませんからね。
勝つのも大事ですが、楽しく打つというのもとても大事なことなのでどこに重点を置くかはあなた自身で決めておきましょう。
設定狙いの成功率の把握と失敗した時にフォローできるのかどうか
設定6も確実に打っているのに収支がプラスにならない!!
という方はいませんか?
設定狙いにおいて大事なことですが、
高設定に座ることも大事だが低設定に座った時にどれだけ早く見切れるか
これもとても重要なことです。
仮に設定1の機械割が96%で設定6の機械割が110%の台を設定狙いするとします。
2回に1回その台の高設定に座れたとして、どちらも10時間打ったとます。
それを10回したら収支はどうなるのか??
設定1機械割96%×10時間×5日=設定1機械割96%(時給-2000円)×10時間×5日=-10万円
設定6機械割110%×10時間×5日=設定6機械割110%(時給5000円)×10時間×5日=25万円
10日の収支=25万円-10万円=15万円
1日の収支=15万円÷10日=1万5千円
時給=1万5千円÷10時間=1500円
となります。
せっかく2回に1回高設定を打てていても時給に換算したらそうでもないですよね?
では設定1か設定6を判断するのに5時間で見切れたらどうでしょうか?
設定1機械割96%×5時間×5日=設定1機械割96%(時給-2000円)×5時間×5日=-5万円
設定6機械割110%×10時間×5日=設定6機械割110%(時給5000円)×10時間×5日=25万円
10日の収支=25万円-5万円=20万円
1日の収支=20万円÷10日=2万円
時給=2万円÷10時間=2000円
10日で5万円、1日で5000円、時給で500円変わってきます。
10日で5万円増えるということは110%の台を10時間打ったのと変わらないですよね?
上記でいうと設定6が1日打てたのと変わらない収支が増えることになります。
こんな感じで収支がなかなか増えない方、もしくはマイナスな方はそれだけ低設定を打っているということです。
後は低設定を見切った後にハイエナで稼くことができればベターですね。
低設定でも勝つ時もあります。高設定でも負けるときはあります。
しかし、今日でスロットやめますか?明日でやめますか?やめませんよね?
長く打てば打つほどそれは収支に必ず出てきます。
設定1だと1回勝負のじゃんけんで勝つ必要があって、設定6だとあいこでも勝てるとします。
たまたま勝つ時もありますよね?何回もすれば連続で5回勝つこともありますよね?
10回の勝負だと大した差はつかないでしょう。
しかし、それが100回、1000回としたらどうでしょうか?
あなたは10回でスロットをやめますか?
今まで何回スロットに行っていますか?
1ヶ月に10回行ったら1年で120回行っていることになります。
10年なら1200回です。
1回あたり1000円の差でも10年で1200回行っているなら120万円の差がでることになります。
しかし、実際に勝っている方と負けている方の差は1日1000円ではありません。
安定して勝っている方の1日の勝ちの平均が1万5千円として負けている方の平均が1日5000円としたらその差は1日2万円です。
1ヶ月10回打ちに行ったら20万円です。
1年で240万円です。
10年で2400万円です。
ピンときませんか?
自分には無理と思いますか?
そんなことないです。
スロットの収支だけで生活するのはとても大変ですが、収支をプラスにするのは難しくありません。
低設定をどれだけ早く見切れるか=低設定をなるべく打たない=期待値がない台を打たない=無駄打ちしない
こういうことに繋がっています。
これからもスロットを1年、10年と打っていくのであればその日の収支に惑わされないようにしましょう。
「最後コインが余ったからちょっと適当なジャグラー打とう」
当たることもあります。
しかし、長い目で見たら確実に損します。
こういうのをやめましょう。
これなら誰でもできますよね??
全然難しくありません。
こういった小さなことからやっていき、徐々に無駄打ちや期待値について理解していけばいいと思います。
勝ちやすい時だけ打って、負けやすい時は打たない
ハイエナも設定狙いもほんとにこれだけです。
他のギャンブルもそうですが、期待値を得るとはこれだけです。
金額の大小はありますがこれをどこまで突き詰めるかということだけです。
本気で勝ちたいならとことん突き詰めて、負けなければそれでいいというならそこそこに。
どれくらいなら頑張れるか、どれくらい勝ちたいか、どれくらい楽しみたいか。
その辺を考えて行動しましょう。
今回はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
↓↓よかったら応援もお願いします↓↓