あなたは何時間前からパチンコ店に並べますか??もしくはどれくらい遠いパチンコ店まで行けますか?~その所要時間が期待値にどれくらい関係あるの?!~

パチンコ店には入場するためにいくつか順序がある

バケツリレー

さてパチンコ店に開店から入場するためにはいくつか順序があります。

もちろん店舗ごとに違ってきますが多くの店舗はこんな感じです。

1.規定時間(開店時間から30分前くらい)までに店の規定された場所(だいたいが駐車場の一部)に行き、入場整理券もしくは抽選券をもらう。

2.抽選券を配布し終わったら抽選機による入場順番の抽選を行う。(今はパソコンが多いが昔はガラガラだったり箱に紙が入っていてそこに手を入れて1枚とる方法があった)

3.抽選を終えて規定時間(開店時間から10分前くらい)までに番号順に整列する。抽選がなく入場券をそのまま配布しているところはその番号順に整列する。

4.開店時間5分前くらいから順番に入場してもらう。各々台を確保するがもちろん打ち出せるのは開店時間から。
また、店によっては開店時間から入場してもらい入った人から台を確保してすぐに打ち出せる。

とまぁこんな感じです。

店によって差はありますが規定時間までに並ぶ→抽選を受ける→抽選順に再整列→入場といった形が多いってことですね。

また、店によっては規定の人数に達したら抽選すら受けれないといったところもあります。

大きいイベント日なんかだと数千人集まる店舗もありますからね。

混雑をさけるために人数制限をしているのでしょう。

あとは地域や店舗によって規定の時間が違っていたり、一部の店舗では入場での混雑をさけるためにアプリを使って抽選をする店舗もあるみたいです。

入場券や整理券、抽選をしないホールもたくさんあります。

入り口にみんなが集まって開店と同時にウワァ~っと入っていく店舗もありますね。

アプリでの抽選は 777コンパス に詳細がのっています。

まぁ自分はアプリの抽選はしたことないんでどんな感じなのかまではちょっと分からないです。。。

明日はどこ行こうかな~とか、何時から並ぼうかな~とか、何打とうかな~って思っている時が1番楽しいですよねw

god 想像

前日や当日の朝とかに色々と考える時間ってすごく楽しく感じませんか?w

もちろん打っている時も楽しいですが、あそこ行こうとか、抽選次第でこれ狙おうとか考えるのってすごく楽しいですよねー。

「明日は7のつく日だからここに行くか」

「この店は抽選は〇時からだから家を△時に出たら間に合うな」

「この人数だとあの台はとれないな~」

「逆に1番だとどれとるか悩むw」←どうせ1番はひけませんがw

といったようなことってありませんか?

もちろん1人で行く時もそうですし、複数人で行くときなんか抽選だけで盛り上がったりしますよね??

まだ打ち始めてもないのに

「〇〇〇番やった!終わったw」

「200人くらいしかいないのに250番引いたんだけどw」

みたいなやりとりってすごく楽しいんですよねー。

あれ?自分だけではないですよね?w

これは結構分かってくれる方は多いと思いますー。

あなたは抽選のためにどれくらいの時間並べますか??

並ぶ

さてみなさんはどれくらいの時間なら並ぶことができますか??

30分??

1時間??

もしくはそれ以上??

ちなみに自分は並ぶのが大嫌いですw

なのでハイエナがメインの稼働の時は並ぶことはほとんどありません。

開店して全員が入場してから店内に入ります。

もちろん設定狙いや朝一のリセット狙いがある時は並ぶこともありますが極力並びたくありません。

ましてや1人の場合だととても嫌ですねー。

友達と行っている場合だと少しは並べますが・・・

ちなみに自分が並んだ時間で1番早いのは、並んだ順で入場する店で、1のつく日にイベントをする店がありまして5~6年前の11月11日に始発に乗ってそこへ行き、並んだことがあります。

だいたい抽選時間の4時間前くらいかな?朝の5時とかそれくらいだったと思います。

その時は友人たちと複数人で行ったのでまぁなんとか退屈な時間はしのげましたがもう2度とあんなに早く並びたくないですね。

ちなみにその時は先頭から10~15番目くらいだったと思います。

そして抽選時には台数ギリギリの300人くらいだったかな?

スロットが300台、パチンコが500台とそこそこ大きい店でスロットとパチンコで並ぶ場所が違うので(店の表と裏)自分はスロット側に並んでいました。

パチンコ側はそんなに並んではいなかったと思います。確か100人くらいだったかな?

スロット側は台数ギリギリの人数で打ち切りにはなっていなかったですね。

そして無事に全員が狙い台に座れました。(通常の1のつく日でも末尾1が高設定の割合が高い)

全員ジャグラーですけどねw

マイジャグとジャグラーガールだったかな?

確か4人で行って、閉店時間ギリギリまで打ち切って(1人は途中で違う末尾1のジャグラーに移動した)4人で1万2千枚くらい流したと思います。

ジャグラーガールが6000枚くらい出て他は一緒くらいだったと思います。

と昔話はこれくらいにして、実際に並ぶ時間やその店舗まで行くための所要時間がどれくらい期待値に影響があるのかを考えたいと思います。

並ぶ時間はどれくらい得している?損している?

天秤

ということで実際に並ぶ時間や遠くのホールに行く時間はどれくらいの損得があるのでしょうか??

いくつかのパターンにわけて考えたいと思います。

その前に!!打っている時間以外も期待値に影響しているんです!

さて前提ですが期待値というものは打っている時間以外にも考慮する必要があります。

イベントの店を調べたり、台の特徴や解析を調べたり、そういったところでも期待値の底上げに関係しています。

もちろん並ぶ時間もその店に行くまでの時間も期待値はあると考えてもらっていいです。

その店に並ぶ価値がある、行く価値がある=期待値がある

ということです。

並ぶ時間も行くまでの時間も時給に換算するかどうかはまぁ人それぞれなので、そこは各々の判断で大丈夫と思います。

ちなみに自分は所要時間は時給に換算したりしなかったりとあまり気にしていませんw

設定狙いの時は遠くにも行くし、抽選も受けますがハイエナだとそういったことはあまりしないので。

時給換算をしっかりと出したい方は所要時間も含めたほうがいいと思います。

自分は時給換算で2000円~くらいあればいいし好きな台も打ちたいと考えているユルフワ勢なので、時給1500円~2000円くらいが目安の方であれば所要時間はそんなに気にしなくてもいいと思います。

もっとしっかりと立ち回りたい!!という方は所要時間も考慮したほうがいいと思います。

何か自分で言っていることと、自分でしていることが変ですけどw

まぁ実際に自分の目標というかボーダーにしている立ち回りができているので(好きな台があるとちょっと妥協していますがw)みなさんのボーダー次第で考えてもらって大丈夫です。

ってことで前提の時点でやぁやぁ言いましたが次からはちゃんと考えていきましょうw

年間収支が安定してプラスの方(目安=時給換算2000円以上もしくは年間収支100万以上)

さて年間の収支が安定している方は自分に合った店の選び方、並び等の考慮をされていると思うので特に問題ないと思います。

もっと収入を増やしたいと思うのであればネットで色々と情報を探したり、普段行かない店に行ってみたり、代打ちを雇ったり、自分の技術をあげたりと底上げすることはできると思います。

新台のおいしい情報をいち早くキャッチする、穴場の店を探す、組織化する、目押し力をあげるとかが上記にあてはまりますね。

まぁ年間収支が安定してプラスの方であれば、どうすればいいのかほとんどの方が理解していると思うのでこれ以上は特にないですね。

なのであなたがパチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間はしっかりと期待値があるといえます。

年間収支がプラスだが負ける月も多々ある(目安=時給換算1000円前後もしくは年間収支100万以下~トントンくらい)

これくらいの収支の方だと兼業で結構いると思うのですが

「無理して勝たなくても今の自分のスタイルで問題ない」

という方であれば特に問題はありません。

もっと収入を増やしたいという方であれば行く店、並ぶ店をしっかりと考えたほうがいいかもしれません。

というかパチスロで勝つために1番重要なことは

どの店に行くか

これが1番大事です。

収支が安定してない方ほどここを軽視している傾向があります。

どの店に行くか パチスロで勝つためにこれよりベターな方法はありません。

高設定が入っていない店でどれだけ台を吟味しようが、どれだけ設定判別しようが、どれだけ勝とうがそれは高設定ではないのです。

逆にいえば全部の台が高設定ならば好きなところに座ればいいし、小役をなんにも数えなくていいし、どれだけ負けようがそれは高設定なのです。

なので収入を増やしたいと思うのであれば、もっと行く店を吟味したほうがいいと思います。

一概にパチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間は期待値がある、もしくはないとはいえませんが

あなたのパチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間は期待値があるがもっと期待値をあげることができる

といえると思います。(ちょっと無理矢理かなw)

行く店を変えたほうがいいとは限りませんが、行ける店が多いほうがいいのは確実です。

収支がプラスの方なら自分が立ち回れる店が多いほうが確実に収入は増えます!!これは間違いないです!

「あんな店で設定狙いなんてできるはずがない」

「あんな過疎店でハイエナなんでできるわけない」

と思わずに1日だけでも、打たずに色々な店舗を回ってみてはどうでしょうか??

思わぬ収穫がきっとあります!!

でもコロナが落ち着いてからにしてくださいねw

年間収支がマイナスの方

さてちょっと言い方がきついかもしれませんが

あなたのパチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間はあまり期待値がありません。下手したら負債を増やしている可能性すらあります。

あまり期待値がないといったのは、

何も調べないで適当な店に行って適当な台を打っていたらマイナス1万円の期待値だったが、行く店を選んだためマイナス5000円の期待値ですんだ。

もしくは行く店はよかったが打つ台がだめであったですね。(こっちの可能性のほうが低いです)

という可能性もありますので、絶対に期待値がない!!とは言わずに、あまり期待値がありませんと言わせてもらいました。

大ケガが、擦り傷で済んだ。

みたいな感じですね。

さて年間収支がマイナスの方は根本的にパチスロに対しての考え方が違っている可能性があります。

流れがなんたら~

出たからそろそろはまる

はまったからそろそろ出る

いわゆるオカルトめいた思考にとらわれている可能性が高いです。

いや自分もそういうのは大好きですよ。

「そろそろビッグ連チャンするやろ!!」

「そろそろGODひいていいはず!!」

とか内心思ったりもします。

しかし思いはしますが、それによって立ち回りを変えることはありません。(た、たぶんw)

根拠がある台を選び、根拠があるところでやめます。

好きな機種だとそこを少し甘く打ったりはしますがw

収支が多い方ほどしっかりとした根拠がある店を選び、根拠がある台を打ちます。

そしてそういう立ち回りができる方ほどオカルトめいたことに左右されなくなります。

オカルトめいたことを言うのは収支に関係ありませんが、オカルトで立ち回りをするのはパチスロで勝つには厳禁です。

なので

あなたのパチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間はあまり期待値がありませんし下手したら負債を増やしている可能性すらあります。

と言わせてもらいました。

そして

あなたがパチスロを打っている時間も期待値がない可能性があります。

選ぶ店もそうですが、打っている台も根本的に間違えている可能性が非常に高いです。

分かりやすくいうと

店選びで土台を築き、立ち回りで家を建てる

といった感じですね。

店選びがしっかりとしていれば立ち回りはいくらでも改善できます。

しかしあなたの立ち回りがよかったとしても、店選びがだめであればその立ち回りの質も大幅に減少していることになります。

逆にいえば、店選びがよかったのであれば立ち回りが多少だめでも何とかなるんです。

さきほど言った、全台が高設定の店に行けば立ち回りもクソもありません。

店に行って、抽選受けて、その番号で座れる1番機械割が高い台に座って打てばいいんです。

まぁ実際には全台が高設定の店なんてそうそうありません。

しかしそれに近い店ならたくさんあります。

あなたの周りにも必ずあります。

1列全6!!

末尾1は全6!!

まどマギシリーズ全6!!

角台全6!!

こんな感じくらいなら必ずありますので根気よく探してみてください。

もちろんそういった店はライバルが多いのも事実ですので、あとは抽選次第となりますが。。。

収支がマイナスの方は

パチスロを打つ以外のパチスロに費やした時間は期待値がない可能性がとても高いです。

それの改善策として1番重要なのは店選び、次いで立ち回りです。

設定狙いでも、ハイエナでも店選びはとても重要です。

せっかく店を吟味して、選択して、時間をかけて行くわけですからそれに費やした時間を有意義にしたほうがいいと思いませんか??

どうせ打つならしっかりと収支に繋げて、時間もお金も期待値プラスにしてみませんか??

まぁ打っている時間を期待値プラスと考えるのは人によりけりですがw

しっかりと収支に繋げれば、普段パチスロに使っている時間を他のことに使える余裕も出てくると思いますよ。(こっちにしておこう)

今回はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

↓よかったら応援もお願いします!!↓

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
にほんブログ村

パチンコ・パチスロランキング

お願い

コメントを残す

コメント

このページの先頭へ