新台の吉宗3を打ってきました!!
9月の実践内容もまだ何個か書いてませんが、新台ということで先にこちらを書こうと思います。
行った店は新台初日に設定6を使うような店ではないのですが、中間設定あればいいかな&ライバルが少ないと思ってその店を選びました。
高設定でなくても半日くらい打とうと思って行きましたが案の定いい要素はありませんでしたw
設定差や解析なんかは詳しくのっているところがちょっと探せばいくらでもあるので割愛させてもらいます。
一応自分がよく参考にさせてもらっているところを紹介しておきます。
すろぱちくえすと 吉宗3 6号機 スロット新台 設定差まとめ|ボーナス終了画面の示唆が一部判明!
期待値見える化 吉宗3 設定判別・天井・スペックまとめnote
まぁこの辺を見ておけばほかの機種の設定差や天井狙いなども全く問題ないと思います。
まぁあーだこーだ言っても仕方ないので以下実践内容です!!
吉宗3 新台初日 実践内容
とりあえず一連の流れをざっと見てもらってから感想やらなんやら話したいと思います。
BB=ビッグボーナス
RB=レギュラーボーナス
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
164G | ポイントマックスから | BB | 737枚 | 投資200枚 |
これがBB終了後の通常パターンです。
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
650G | G数orチャンス目 | BB | 516枚 | 追加投資50枚 |
またしても通常画面。
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
555G | ポイントマックス | RB | RB後の高確率消化で消滅 | 追加なし |
↑↑RB後の終了画面で設定2以上が出現↑↑
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
230G | G数 | RB | RB後の高確率消化で・・・ | 追加200枚 |
RB後は通常はこの画面です。
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
553G | G数 | BB | 531枚 | 追加500枚 |
またしても通常パターン。
ここまで左右の台も全部同じ終了画面。
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
779G | G数 | BB | 1151枚 | 追加250枚 |
またしても通常パターン。
自分の台にはこの終了画面しか搭載されてないのでは?という仮説が出る。
当選G数 | 当選契機 | BB/RB | 獲得枚数 | その他 |
---|---|---|---|---|
579G | ポイントマックス | BB | 958枚 | 有利区間ランプ消灯して即ヤメ |
自分の台のBB後には、この終了画面しか搭載されてないことが証明されたのでここで終了。
ハイエナ | 趣味打ち | 設定狙い | 当日合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
稼働時間(h) | 0 | 0 | 7.5 | 7.5 | ||||
差枚(枚) | 0 | 0 | 361 | 361 |
とりあえず浮いたのでよしとしますかw
新台ですが設定状況もよく分かりませんし、自分の台の設定もよく分からない中で時給1000円くらい稼げたら御の字でしょう。
ちなみにグラフがこちら↓↓
吉宗3の設定予想をしてみた
まず自分の台の設定予想をしたいと思います。
まずBBとRBの比率ですが、メーカー発表ではBB55:RB45とのことです。
自分はBB5:RB2なのでそこは優秀。
ネットで調べた感じでも高設定ほどBBの比率があがると噂されています。
この台は当選時にはBBなのかRBなのかは決まっていません。(鷹狩や確定役を除く)
リプレイの一部(全部?)が逆押し等の変則押しすることによって7が揃う制御になっていて(ゴッドや番長3みたいなAT機によくあるやつです)、そのBBリプレイとRBリプレイの押し順ナビの比率が55:45ってことなのかな?
その時に高設定はRBリプレイ時のナビを強制的にBB揃いにしてる?とかなんとか。
まぁそこまでの仕組みについて覚える必要はありませんからね。
ようは高設定ほどBBの比率があがると覚えておきましょう。
続いて初当たり確率ですが、自分の台は通常時3500回転ちょいで初当たり7回なので約1/500です。
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|
1/527 | 1/518 | 1/459 | 1/381 | 1/330 | 1/294 |
この表を見る限りでは設定2~3くらいでしょうか。
続いての設定判別はポイントからの当選率。
自分の台がポイントマックスから当選したのが10回中3回です。
高設定だとポイントマックスからの当選率は4割くらいあるのでは?と言われています。
対して低設定だと2割くらいと言われています。
自分は3割なので可もなく不可もなくですね。
後は今のところ使えそうなのはモード移行がありますが、振り分けがまだ出ていませんしモード示唆もステージチェンジの画面くらいしかないので考慮しません。
偶数奇数の差があるのかも分かりませんしね。
ってことで設定予想はずばり
設定2
と言いたいですが新台ということもありまして
設定4
と、甘めの判断をしておきましょうw
吉宗3の感想やらなんやら
ここからはちょっと打った感想を。
まず全体の演出ですが、良くも悪くも吉宗といった感じです。
というか大都の台の演出バランスって感じですね。
当たる時は分かりますw
熱めの演出が来ないと基本当たりませんw
えっ?あれで当たるの?というのは1度もありませんでした。
もっと打ち込めば出てくるかもしれませんが。
通常時は演出多めですね。
最初はどこから前兆が始まったのか分かりにくいと思います。
忍者とくのいち演出が多発しても前兆とは限らないっぽいです。
吉宗シリーズお馴染みの演出で、何かの演出の後に奥方(呼び方不明)が左の襖を閉めてヒッヒッヒッという演出が、前兆中は多発します。
↑↑こういうやつです↑↑
前兆中はこの演出が多くなります。
あとは散々前兆演出で煽っておいて高確率(前兆ステージ)に行かなかったパターンも何回かありました。
ひょっとしたらモードの示唆なのかもしれませんが、今のところ不明です。
ポイントは1000でマックスになるのですが、ポイントを大量獲得して2000ポイントを超えたりすると最初の1000ポイントの前兆でハズレたらその後に再び前兆に入ります。
1度2000ポイントを越えたことがありました。
↑↑ポイント大量獲得のチャンス↑↑
からの
↑↑まさかの最終Gで100ポイント×10w↑↑
そして・・・
ポイントが2000こえましたw
普通は1000越えると↓↓
ってな感じになります。
まぁ両方とも当たりませんでしたけどw
ボーナス中の演出はあまり煽られたくないなら姫を選ぶとさくさくできる感じでした。
吉宗と爺はあまり大差ない気がしました。
楽しいのは人それぞれなのでとりあえず一通りやってみたらいいかと思います。
自分は基本吉宗で消化しました。
後はボーナス中にレア役の一部で7揃い高確ステージに行くのですが
まじで7が揃わない
上位の7揃い高確に行かないと無理ゲーだと思います。
このステージ中はベルのナビの出現確率が減っていて純増1~2枚くらいになります。
そして7を狙えカットインが3回失敗したら終了なのですが、まじで揃いません。
7揃い=内部でリプレイだと思うのですが、ガセカットイン=内部ではずれという始末です。
リプレイですらありません。
リプレイ時は順押しかはさみ打ちのナビが出ます。
まじで揃いません
全部で5~6回くらいここに行きましたが1回も揃いませんでした。
この7揃い高確自体はレア役を引くと結構行きます。
BB1回につき1回くらいは7揃い高確に行く感じでした。
BBは差枚管理なのですが、7揃い高確中のベルナビが少なくなっている状態でも差枚はしっかりと減っていきますのでw
あっ、もちろん損はしませんよ。
はずれをひくと差枚が3枚ちゃんと増えるので損はないです。
しかし7は揃いませんw
まぁBB自体の獲得期待枚数が711枚ということで6号機は出玉の制限がありますからね。
そこは仕方ないでしょう。
後は自分は早いG数での当選が1回しかなかったのですが、天国モードでの当選だとBBの獲得枚数が少ないかもです。
周りの状況を見ているとそんな感じでした。
BBは上乗せ特化ゾーンが3つ消化できるのですが、獲得期待枚数が少ない特化ゾーンが選ばれやすいとかがあるのかもしれません。
6号機なので弱ATといった感じでしょうか。
まぁもともとBB自体の獲得期待枚数が711枚なので、1撃1000枚オーバーが難しいという可能性もありますけどね。
あとはRBに偏るとかなりきついですね。
40枚くらいしか獲得できない上に、RB消化後は有利区間継続のまま高確率に行くのでそこは消化する必要があります。
となるとその40枚も高確率を消化する間にほとんど無くなってしまうのでw
高設定でもRBに偏るとかなりきついでしょうねー。
そーいえば、有利区間ランプは通常時は消えています。
ボーナス確定してから点灯します。
BB終了したら消灯、RB終了後の高確率→演出ハズレで消灯です。
さて全体の感想としましては
BBが55%以上あるならハイエナとしては積極的に打ちたい
設定狙いはちょっと飽きそう
といった感じですね。
ハイエナとしては積極的に打ちたいの理由ですが、6号機の低設定だとなかなかATに突入しない台が多いじゃないですか?
そのかわり、AT性能が高くて獲得期待枚数1000枚オーバーという感じの台が多いですよね。
あーいう台ってATに入らないのが続くと飽きてしまうんですよねw
あくまで個人の感想ですよw
もちろん空いていて期待値があれば打ちますが、リゼロと吉宗で同じような期待値だったら吉宗を打ちますということです。
ただ設定狙いだと吉宗に限らず6号機全般ですが、1日打つとなるとやっぱり飽きそうですよねw
まぁこのへんはこれからのスロット業界の課題でしょうか・・・
ってことで吉宗3の新台実践でした!!
9月の稼働記事を早くかかないと・・・汗
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
↓↓よかったら応援もお願いします!!↓↓